|
|
岐阜県郡上市白鳥町恩地にある、白尾ふれあいパーク。
春から秋にかけては併設する青空市場で地元の新鮮野菜が購入できます。また、店内喫茶では郡上の名物料理「ケイちゃんセット」が味わえます。そのほか、併設テナントの「ほう葉寿司」なども絶品の味です。
施設案内
|
|
奥美濃地域で採れた、とまと、白菜、ジャガイモなどの農産物を農家から産地直送してもらい、安心・安全なものを定期的に販売しています。中でも甘くてそのままでも食べれるフルーツコーン味来は非常に人気商品で、店舗に出しても直ぐに売り切れてしまう程です。価格も安く、地域の皆さんが楽しみにしています。
周辺観光案内
|
|
善勝寺の桜
道の駅白尾から車で10分
エドヒガン桜 樹齢推定400年超。幹の周り4.32m、高さ18.5m
枝の広がり東西約30m、南北約19m。 昭和48年、岐阜県天然記念物に指定。 霊山、白尾山に参拝する人々の中継地だった白鳥町の旧街道沿いにある清滝山善勝寺の桜は、昔から道行く人の見返り桜として知られてきた。寺伝によれば、1357年、楠木左衛門余真という人物が天台宗に帰依し、余真坊呼ぶ堂を建てたのが始まりと伝えている。当時は、白尾の嶺に白尾大権現という社があり、多くの参拝客で賑わい、歴代の領主も代参を遺わすのが例であり、余真坊は、代参の休憩所となっていたと伝えられる。
|
|
貴船の森公園
道の駅白尾から車で2分
美しい貴船渓谷を眼下に眺め、バーベキューを楽しむことができます。園内の「健康のこみち」には天然石や擬木が埋め込んであります。靴を脱いで素足で歩いてみてください。青竹踏みの原理で土踏まずにさまざまな刺激を与えてくれます。足の裏に刺激を受けながら歩行すると、血行が促進され内臓の機能が高まります。 また、周囲には健康にちなんでクスリになる樹木が植樹してあります。夏のバーベキューや水遊びには穴場かも知れません。
東海北陸自動車道白鳥I.Cより、「やまびこロード」をひるがの方面に進むと、およそ3Km付近に左の案内板がみえてきます。右折して500mほど進むと、右手に見えてきます。